AUTHOR

ミナミ

  • 2020年7月29日
  • 2024年2月22日

肩甲骨の歌【サムネ遍歴】初代〜4代目(完成形)まで

今回は、サムネ(サムネイル)のご紹介です。 『肩甲骨の歌』歌って学べる解剖学①という、You Tube動画のサムネ作成にあたり、かなり悩みながら、ようやく納得のいくサムネが完成しました。 その遍歴をご覧ください。 フォトショップ使用 Adobe(アド […]

  • 2020年5月10日
  • 2024年2月22日

【個別オンライン】ドライ~セミドライ/ヘッドスパ技能認定 通信講座

希少性 希少価値が高い手技あり 難易度 普通 ※一部難しい手技あり 汎用性 非常に広い おすすめ 全ての技術者へ 無料テキスト こちらから0円ダウンロード♪ 完全版セット こちらからご購入可能です♪ ご覧くださりありがとうございます。 当ページは、【 […]

  • 2020年4月29日
  • 2024年12月17日

今を乗り切る3つのヒント『廃業の不安の中にあるセラピストへ』

廃業の不安の中にあるセラピストへ セラピスト業界の根底を覆すようなコロナ&大不況の今、私たちにできること。 今回は、特に、今まさに廃業の不安の中にある、開業セラピストの方に向けて3つの具体的なヒントをお伝えします。 有料向き 一部の開業セラピ […]

  • 2020年3月22日
  • 2024年12月17日

立ち指のセラピストのメリット&デメリット~歴10年超の実体験より

立ち指のセラピストとは? 立ち指ってご存知ですか? 私自身、この仕事をはじめた頃は立ち指って言葉聞いたことも人から言われたこともありませんでした(^^;)   立ち指と反り指 簡単にご説明しますね! 立ち指=曲がらない指 そう、親指を立たせ […]

  • 2020年1月9日
  • 2024年12月17日

リラクゼーションサロンで絶対に損をしない!『2つの方法』

リラクゼーションサロンで絶対に損をしたくない方へ 歴約15年、講師セラピストの南です。 普段は、当サイトを通して、セラピスト・整体師・エステティシャンの方へ向けた情報発信をしていますが、今回は、久しぶりに、お客様向けの内容となります。 ズバリ、リラク […]

  • 2020年1月8日
  • 2024年12月17日

【3つのコツ】ガチガチ背中のほぐし方『コレでダメなら諦めて!』

ガチガチ背中のほぐし方【3つのコツ】 ガチガチ背中のほぐし方についてです。 マッサージ店舗のお客様で、最もハードリピーターになるのが、ガチガチさんですね。 ですので、この、ガチガチ背中を以下に効率的に緩めることができるか?で、指名の数に大きく影響がで […]

  • 2020年1月6日
  • 2024年12月17日

【頬骨の調整法】頭蓋骨小顔調整法より~おすすめ手技を公開!

【頬骨の調整法】頭蓋骨小顔調整法より~おすすめ手技を公開! とても使えるおすすめ手技です! 効果が出やすい 力が不要 見た目も華やか 新規がとれる リピートがとれる 強圧かんたん 弱圧も気持ちよい 本当にオススメの調整法です。 あらかじめ、左右差の確 […]

  • 2019年9月29日
  • 2024年5月25日

『手首が痛い!と思ったら』セラピストが語る腱鞘炎のリアル

『手首が痛い!と思ったら』施術業に従事する方へ セラピストに多い職業病といえば「腱鞘炎」ですね。 私は、セラピストに転職して4ヶ月過ぎた頃くらいから、両手首の痛みが強くなり、施術を一旦おやすみして療養するという経験をしました。 両方の手首が腱鞘炎にな […]

>手技や解剖の独学・新メニュー開発のヒント『セラピスファイトYouTube』

手技や解剖の独学・新メニュー開発のヒント『セラピスファイトYouTube』

「学びたいけど、余裕がない…」そんな、セラピスト、整体師、エステティシャン等の技術者が、できるだけ無料で学べる、良質な動画コンテンツの作成を目指しています!

CTR IMG