整体の資格をオンライン【通信】スクールで取得するなら
整体の資格を通信でお探しの方へ、おすすめの講座を2つご紹介します。
- ヘッドスパ【ドライ~セミドライ対応】
- オイルトリートメント
〝厳選2講座〟になります。
YouTubeにて動画は受講可能ですので、その先の、実戦力、応用力をオンラインで個別にサポートし、資格の認定を行うという、新しい形のオンラインスクールです!
それでは、ご覧ください。
おすすめ2講座
ヘッドスパ技能認定オンラインスクール【ドライ~セミドライ対応】
希少性 | 希少価値が高い手技あり |
---|---|
難易度 | 基本優しい ※一部難しい手技あり |
汎用性 | 幅広いサロンで使用可 |
おすすめ | 全ての技術者へ |
ヘッドスパ【ドライ~セミドライ対応】に興味がある方なら、専門家~初級セラピストまで、幅広くおすすめのオンライン講座です。
ZOOMを使用して講師とリアルライブ型で技能を修得できるため、実戦力、応用力まで身につきます。
ヘッドスパを学んでみたい方や、他にない専門手技をマスターしたい方はチェックしてみてください!
オイルトリートメントマスター講座
希少性 | 世界の手技の集大成 |
---|---|
難易度 | やや高め ※優しい手技も多い |
汎用性 | オイル専門サロン用 ※下肢編は幅広く使用可 |
おすすめ | アロマセラピスト |
世界中のオイルワークを集約させ、最新の整体理論と融合させたようなオイルトリートメントです。
創作者ミナミ自身、オイル専門店を運営しており、その中で生まれた実践的な技術です。手技数も豊富なので、ロングコースにも無理なく対応できるような構成となっています。
ZOOMオンラインスクール他、個別リアル合宿など、個別1DAYセミナーなど、幅広い講座があります。
整体の資格は必要か?
「整体(ボディワーク)に資格は必要なの…?」
「実力があれば十分」
そう思う気持ちもあるでしょう。
確かに、整体の資格は民間の資格です。
つまり、資格はなくても整体・エステ・リラクゼーションのお仕事をすることはできるのです。
結論から言えば、そこまで必要とは思いません。
ただ、できるならあった方が良い。
といった感じです。
より、正確に言えば、自分が本当に興味を持った整体の資格なら、あった方が良い。
そう思います。
開業されるなら、ご自身のプロフィールに経歴として記載もできますよね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、整体の資格をオンライン【通信】スクールで取得!おすすめ2講座、と題してご紹介させたいただきました。
今の、あなたにとって気になる講座があったなら幸いです☆
少しずつオンライン対応講座も増やしていきますね!
もし、あなたが最低の金額で、整体師、セラピストとして最速の成長を得たいなら「迷わずオススメしたい」2冊の本をご紹介します。私は、現役の講師セラピストです。現在も、アロマサロンや整体セミナーの運営を中心に活動しておりま[…]
整体・マッサージの独学におすすめのDVD/動画今回は、整体・マッサージの独学に〝特におすすめ〟のDVD(動画)をご紹介いたします。「整体は、独学(DVD/動画)では学べない」中には、そう思う方もいるかもしれません。[…]