セラピストになりたい方へ / 整体リラク業界について
CATEGORY

セラピストになりたい方へ / 整体リラク業界について

  • 2022年3月24日
  • 2024年12月17日

ホテルスパサロンのコロナ禍の実態とは〜勤務セラピストの実体験より

新型コロナウイルスの影響を受け、整体・エステ・リラクゼーションといったサロンでは、多くのセラピストさんがさまざまな困難に直面したのではないでしょうか? 集客が思うようにいかず経営は悪化し、その日その日を乗り切るため試行錯誤する毎日が続いたと思います。 […]

  • 2022年3月19日
  • 2024年12月17日

ホテルスパセラピストの特徴と適性とは〜未経験30代40代でも大丈夫?

ホテルスパで働いて3年目の現役セラピストです。 「ホテルスパの就職は難しいのでは?」とお考えのあなた! 実は今どこのホテルスパも人手不足で頻繁に募集がかかっているんです。 実は今、コロナ禍の影響を受けつつも、次から次へと新しいホテルがオープンされてい […]

  • 2022年3月18日
  • 2024年12月17日

【ホテルスパ4つの特徴】路面店セラピストの違いとメリット&デメリット

ホテルスパで働いて3年目の現役セラピストです。 この業界で働きはじめて、セラピストの方達と交流していく中、 整体 エステ リラクゼーション スパ 個人サロン などなど、様々なサロンで活躍されるセラピストさんのお話を聞きくようになりました。 街のいたる […]

  • 2021年6月30日
  • 2024年12月17日

「けいれん性発声障害」を抱えながら、セラピストを6年も続けている理由

発声障害とは〜ある日突然、声が思うように出なくなり、気づけば20年以上の付き合いに 私はある日突然、声が思うように出なくなりました。 発声障害の一種です。 はっきりとした原因は分からないこと 幾つかの治療法はありながら完治は難しいこと 「必ず完治する […]

  • 2020年12月9日
  • 2024年12月17日

【リラク系5タイプ比較】モール・温浴施設・個人サロン・接骨院・路面店

↑当ブログは音声を聞きながら読めます♪ 整体・リラクゼーションの店舗形態は5つに大別される 整体・リラクゼーション店舗の形態は、大きく5つに大別できます。 大型ショッピングモール 温浴施設 個人サロン 接骨院 大型路面店 他の分類も可能かと思いますが […]

  • 2020年3月22日
  • 2024年12月17日

立ち指のセラピストのメリット&デメリット~歴10年超の実体験より

立ち指のセラピストとは? 立ち指ってご存知ですか? 私自身、この仕事をはじめた頃は立ち指って言葉聞いたことも人から言われたこともありませんでした(^^;)   立ち指と反り指 簡単にご説明しますね! 立ち指=曲がらない指 そう、親指を立たせ […]

  • 2019年9月8日
  • 2024年12月17日

【2020年AI時代】私たち、整体師セラピストに未来はあるか?

AI時代だからこそ、セラピーの要素を強化したい。 今回は、そういった内容について書いてみます! 【2020年AI時代】整体師セラピストはどう生きるか? 2020年、いよいよ通信回線が、5G(第5世代)へ。今までの、4Gの時代と比べると、通信速度は、1 […]

  • 2018年4月7日
  • 2024年12月18日

セラピストの仕事で〝早く〟店長や正社員になる方法【成功の法則】 

これからセラピストを目指す! 歩合で働いてるけど、早く出世したい… という方へ。 セラピストの仕事で〝早く〟店長や正社員になる方法を、お伝えします。 この内容は、整体・リラクゼーション歴14年、現サロンオーナーの私の過去と現在の実体験を元にしています […]

>手技や解剖の独学・新メニュー開発のヒント『セラピスファイトYouTube』

手技や解剖の独学・新メニュー開発のヒント『セラピスファイトYouTube』

「学びたいけど、余裕がない…」そんな、セラピスト、整体師、エステティシャン等の技術者が、できるだけ無料で学べる、良質な動画コンテンツの作成を目指しています!

CTR IMG