- 2020年12月20日
- 2021年3月19日
失敗するセラピストにありがちな個人サロンの収益モデルとは
失敗するセラピストになる前に 「失敗するセラピストにありがち」って、ちょっと過激なタイトルですね(_ _) ただ、今回は、開業の際にありがちなコース&価格設定について見ていきたいと思います。 特に、個人サロンや自宅サロンの開業予定がある方に、お役立て […]
失敗するセラピストになる前に 「失敗するセラピストにありがち」って、ちょっと過激なタイトルですね(_ _) ただ、今回は、開業の際にありがちなコース&価格設定について見ていきたいと思います。 特に、個人サロンや自宅サロンの開業予定がある方に、お役立て […]
↑当ブログは音声を聞きながら読めます♪ 武器を探している女性セラピストへ 整体師、セラピストの方で他店と差別化できる、独自の武器を探している方へ。 『マタニティケア』というものがあります!というお話です。 マタニティ整体 産前産後ケア 産後の骨盤調整 […]
↑当ブログは音声を聞きながら読めます♪ 情報配信者にオススメの副業とは 音声配信(スタンドエフエム等)、ブログ、You Tube等の情報配信をされている方にオススメの副業があります。 それが、『整体セラピスト』です。 厳密には、整体師、リラクゼーショ […]
開業したい。 セラピストなら誰もがそう思いますよね。 私も一セラピストとして、他者の開業話ほど、なぜか心が踊り、かってにあれこれ思考し、期待を膨らませ、無性に応援したくなることは他にありません。 セラピストの辛さを知っているからです。 ただ、だからこ […]
YouTubeでの解説がイマイチだったように思います(__)、以下に補足させていただきます。 ブログを書く意味 ブログを書く意味は、大きく2つ。 集客&ブランディング 勉強&整理 ①は、お客様を呼ぶ(集客)ため。 ②は、自分の成長(勉強 […]
今回は、サムネ(サムネイル)のご紹介です。 『肩甲骨の歌』歌って学べる解剖学①という、You Tube動画のサムネ作成にあたり、かなり悩みながら、ようやく納得のいくサムネが完成しました。 その遍歴をご覧ください。 フォトショップ使用 Adobe(アド […]
廃業の不安の中にあるセラピストへ セラピスト業界の根底を覆すようなコロナ&大不況の今、私たちにできること。 今回は、特に、今まさに廃業の不安の中にある、開業セラピストの方に向けて3つの具体的なヒントをお伝えします。 有料向き 一部の開業セラピ […]
まずは、すぐ上の動画をどうぞ! 2020年12月追記: 最近、ホットペッパーの推奨画像サイズが、正方形に変わったかもしれません。私もまだ、従来の横400×縦300ピクセルのまま変えてないのですが、画像に余白(ズレ感、すき間)を感じます。ホットペッパー […]
サイトに漫画(まんが)を入れたい… サイトに漫画を入れてみたい… 自分のWEBサイトや、ホームページを持っている方なら、誰しも一度は、夢見たことがあると思います。 かくいう、私もその1人でした。 でした。と、過去形で言うのも… すでに、当サイトの、ト […]
2020最新版 個人サロン最大の悩み 整体・エステ・リラクゼーションサロンを経営する上での、2つの大きな悩みこそ。 集客の悩み スタッフ不足 です。 ここでは、特に、集客の悩みについて見ていきましょう! 『スタッフ不足の悩み』というのは、当然、お客様 […]