読むと整体が上手くなる本のランキング【おすすめ10選】
私は、歴13年の現役の講師セラピストです。
今回は、私がこれまでに〝整体が上手くなるために〟読んできた本の中から、特におすすめの10冊を、ランキング形式にてご紹介いたします。
今まで、相当数の整体やマッサージ関係の本を読んできましたが、その中でも〝この本のおかげで整体が上達できた〟と感じ、今も手元にいてくれるのが、心強く感じる10冊を選びました。
たとえば、骨格など。一つだけの分野に突出して、偏った選抜をするのでなく。
筋肉や、骨格やリンパ、呼吸や、ストレッチ等々、まんべんない分野から、幅広くオススメを選ぶことで、整体の技術が複合的に上達するだけでなく、整体師としての幅広い視野を獲得していただけるランキングになっています。
皮膚や氣功など、多くの整体師、セラピストには〝まだ馴染みが薄いであろう分野〟も混ぜてありますので、自分だけの手技や、新たなオリジナルの方向性を模索している整体師、セラピスト、エステティシャンの方々にもオススメです。
それでは、ご覧ください☆
整体の本 ランキング-TOP,10
1:図解姿勢検査法
価格 | 3.0 |
---|---|
読みやすさ | 2.5 |
上達スキル | 5.0 |
この本は、整体師として必読の一冊といえるでしょう。姿勢について『骨格のバランスから』わかりやすく解説されています。特に、これから、骨盤矯正、姿勢矯正、美脚矯正などの美容整体の技術を身に着けたいセラピストやエステティシャンの方には一押しです。歪みの〝パターン化〟を知りたい方にも参考になるでしょう。大腿骨の捻じれの個人差の見方を知りたい方にも是非。生涯、手元に置いておきたい一冊です。
2:ファッシャル・リリース・テクニック
価格 | 3.0 |
---|---|
読みやすさ | 3.5 |
上達スキル | 4.5 |
ファッシャルとは〝筋膜〟のこと。つまり、この本には、筋膜リリースのテクニックが集約されています。そして、この本は、以前ご紹介したアナトミー・トレインの続編です。ですので、できれば、先にアナトミートレインを読むことをおすすめします。ただ、アナトミートレインが筋膜や姿勢の理論編だとしたら、この本は、実技と実技に付随する実践的理論編なので、豊富な画像により、手技の手順が示されている点で、ひょっとしたら、アナトミートレインよりも読みやすい可能性はあります。有効で実践的な技数を増やしたい方には、一押しの本です。
3:IDストレッチング
価格 | 3.0 |
---|---|
読みやすさ | 4.0 |
上達スキル | 4.5 |
ストレッチを習得したい整体師、セラピスト、エステティシャンへ一押しなのが、この本です。例えば、広背筋など、筋肉ごとの個別のストレッチ方法が、大きな写真により、手技の手順が一目瞭然です。ですので、読むというより、本を片手に〝即実践〟しながら覚えることができます。数々のストレッチを身に着けた方は、もちろん。前半の方に書かれている〝広汎性侵害抑制調整〟など熟読にあたいする、お宝もあり、手放せない一冊です。
4:よくわかる図解ツボ健康百科
よくわかるツボ健康百科 最新版 図解 WHO統一基準 永久保存版
数あるツボの本の中で、一押しです。お客様から「頭痛に効くツボを押してほしい…」「寝不足に効くツボがあればお願いします…」等々、ツボ押しのご要望は、現場では非常に多いものです。整体師、セラピストなら、西洋的な解剖学と、東洋的なツボ押しの、どちらも身に着けておく必要があります。現実に、お客様から喜ばれる、お客様のご要望に応えることができる整体師、セラピストになりたい方へ。
5:リンパ学
リンパについての専門書です。リンパについての整体師、セラピスト向けの良書は少なく、医師レベルの内容の当書をおすすめさせていただきます。フェルディ式リンパドレナージュの開発者「ミヒャエル・フェルディ」氏により書かれており、かなり値段は高いですが、リンパの本自体が少ないので、この本を学びつくすことで〝十分に元はとれる〟価値ある一冊です。
6:よくわかる痛み・鎮痛の基本としくみ
「この痛みって、何ですか?」「何で、痛いんですかね?」日常的にある、お客様からのこの問に、あなたは答えられているでしょうか?コリの正体は、説明できるでしょう。でも〝痛みの正体〟って説明できていますか?痛みを感じるとはどういうことか、その問の答えが、この本の中にあります。そして、お客様との会話が、また一つ楽になることを約束します。
7:股関節痛は怖くない!
変形性股関節症は、尻コリが原因だった。本書では、股関節障害の第一人者から、臀部の深層筋をほぐすことの有用性や、そのメソッドを学ぶことができます。また、痛みと関節の変形の関係についても時系列的に理解できる数少ない一冊です。整体師、セラピスト、エステティシャンなどの多くの手技療法家に、自信と感動を与えてくれる本です。一般向けでもあるので、読みやすさも◎
8:万病を癒す丹田呼吸法
よい呼吸とは何か?整体師、セラピストなら、誰しも一度は考えることでしょう。本書では、そのための理論や『調和道丹田呼吸法』という、実践的な呼吸法のやり方も学ぶことができます。呼吸と健康は、人類普遍の健康法です。にもかかわらず、呼吸法を組み入れた整体は、あまり見当たりません。呼吸法には宗教的なものもありますが、本書は、医学的で長年の実績があり、安心してオススメします。
9:気でひきだせ、無限の治癒力
氣功についての固定概念を洗い流してくれる一冊です。この本の著者、矢山利彦氏は、医師であり氣功家です。あらゆる治療法よりも、氣功の方が有効だった場合が、実例を踏まえて詳しく記されています。整体の上達のために読んだ本の中で、この本ほど感動した本はありません。本書を読んで、氣功に対する概念が一変されたら気の人間学/矢山利彦などの実践の書もオススメです。
10:皮膚運動学 機能と治療の考え方
【送料無料】 皮膚運動学 機能と治療の考え方 / 福井勉 【本】
皮膚の運動学として、皮膚に対するアプローチとその効果が実例的に記されています。筋膜が当たり前になった今、次に来るのは皮膚かもしれません。また、そう思えるだけの内容です。皮膚の手法には、馴染みがないだけ読みづらくも感じますが、皮膚という目に見える部位だけに、自己の体で実践しながら、体感的に理解していくことができました。
番外編
その特殊性から、10選もれはしましたが。ぜひご紹介しておきたい一冊です。
この本の著者、池上六朗氏は、元は世界中を〝船で旅する航海士〟でした。
本書では、引力や重力、地球の公転や自転といった、私たちが〝当たり前となり過ぎて〟忘れている存在に着目することで、身体のアライメントを整える『三軸修正法』という全く新しい整体法について学ぶことができます。
素粒子と、人体や整体について言及されている点など、今見返しても、その先駆け的な見解に驚きます。
身体の柔軟性についての、記述も随所にあり、ピラティスやヨガなどのトレーナーの方にもオススメです。
少し難解な部類では、ありますが。
決して、手放せない一冊です。
身体の不思議と向き合いたい〝まさに整体師〟のあなたへ。
※本書は上、下2巻の内の上巻です。
整体1dayセミナー
- 本で学んだことを、身体に定着させたい…
- 本も良いけど、実際に、直に施術を学びたい…
- 先生の手技に触れながら、技数を増やしたい…
という整体師、セラピスト、エステティシャンの皆さまへ。
私が開催している、整体の1日セミナーのご案内です。
まとめ
いかがでしたか?
ここでご紹介した10冊のランキングは、必ずしも、あなたにとって正しいランキングとは限りません。
ですが、ここでご紹介した10冊には。
どの本にも〝価格の数倍~数十倍〟を上回る価値があります。
本気で、整体が上達したい方は、全て読むことをおすすめします。
とりあえず、何か読んで見たい!
という方は、何となく気になった本、読みやすそうな本から読んでみてくださいね。
それでは。
更なる成長をどうぞお楽しみください☆
※本気で整体が上手くなりたいけど、「あまり予算がかけられない…短時間で効率的に学びたい!」という方は、以下の記事を参考にしてください。
もし、あなたが最低の金額で、整体師、セラピストとして最速の成長を得たいなら「迷わずオススメしたい」2冊の本をご紹介します。私は、現役の講師セラピストです。現在も、アロマサロンや整体セミナーの運営を中心に活動しておりま[…]