整体・マッサージの独学におすすめ!優良オンライン動画講座【2選】
今回は、整体・マッサージの独学におすすめのDVD(オンライン動画)をご紹介いたします。
「整体は、独学(DVD/動画)では学べない」
中には、そう思う方もいるかもしれません。
当然、実践は必要になります。
しかし、以前から申します通り、整体の本当の学びは独学の中にこそあります。
昔も今も深みのある整体師は、自分なりの整体理論を必ず持っています。
〝整体〟と〝ただのもみほぐし〟が異なるのは、理論に基づいた施術なのか否かです。
そして、その理論が育まれる時間こそが、独学の中にあるということです。
何より、技術者として生きる以上。
生涯、勉強し続けることになります。
- 本、DVD/動画、実技、運動から学び。
- 仕事を通して、お客様一人一人からフィードバックを得てゆく。
その繰り返しです。
ですので、何から学ぶ?何を学ぶ?
そこで止まる必要はないのです。
その時、学びたいと感じたものから学んでいけば良いのです。
順番にこだわり過ぎて、学びが停滞することが最も非効率ですので。
歴16年となる、講師セラピストの私自身、これまでも多くのDVDから学びを得てきました。
実は、以前は、この記事でDVD教材をご紹介していたりもしたのですが、今はスマホやアイパッドなどいつでもどこでも学べるオンライン講座の時代です。
自分自信、余裕なく、学びに苦労した経験から、少しでも良質な動画教材を無料〜格安でご提供することをテーマに作成した講座をご紹介します。
【独学におすすめ】オンライン通信動画2選
【完全版】小顔調整法~15種23個の縫合へのアプローチに着目した頭蓋骨セラピー
価格 | ★★★★☆(4.0) |
---|---|
上達スキル | ★★★★★(5.0) |
おすすめ度 | ★★★★★(5.0) |
いきなり自分の教材ですみません。ただ、費用対効果という意味でも一般の動画教材と比べたらとても良質な教材と言えると思います。15種23個の頭蓋骨の縫合を意識した、オステオパシーを源流とする専門的な小顔技術を19手技ご習得いただけます。私自身(ミナミ)の15年の現場経験が、全60分の動画の中にコンパクトに凝縮されています。
効果的な小顔の流れ、ゴロでの早覚えなど、初級者でも楽しく取り組めるのに、忘れづらいように工夫しました。また、頭蓋骨模型や解剖図形、テキストもふんだんに盛り込むことで、ただ流し見るだけでも手技のイメージが自然と深まる動画教材になっています。今までなんとなく小顔調整してきたけど、イマイチ自信がない方や、ヘッドスパのスキルを深めたい方にもおすすめです。顔へのタッチング、遠圧(えんあつ)を用いた私の手法、身体の位置などもご参考ください。
全60分の動画教材だけでも十分学べます。さらに動画を見て、一度直に小顔技術を学びたい方には、オンラインorリアル小顔セミナーなどで私が丁寧に個別指導させていただきます。セミナー参加者には、ディプロマ(修了証)を授与いたします。当動画教材をご購入いただいた方が、小顔セミナーに参加される場合、動画ご購入分の価格を受講費から差し引かせていただきます。
小顔調整【完全版】
小顔調整完全版:計4本、全19手技、全約60分/広告なし
【理論編1本】
・小顔調整の流れ〜ゴロと数字で早覚え!(3分30秒)
【実技編3本】
・小顔調整の実技1『導入〜前頭骨』改訂版(19分10秒)
・小顔調整の実技2『頬骨〜下顎骨』改訂版(22分54秒)
・小顔調整の実技3『側頭骨ベース〜全しめ』改訂版(13分10秒)
【想定コース一例】
・30分~40分(小顔調整)
・45分~90分(小顔調整+ヘッドスパ・ハンド・足つぼ・ボディケア・フェイシャル等)
オイルトリートメントマスター講座
価格 | ★★★★★(5.0) |
---|---|
上達スキル | ★★★★★(5.0) |
おすすめ度 | ★★★★★(5.0) |
「こちらの再生リスト」からすべて無料にて学べ、120分のオイルトリートメントを余裕を持って取り組めるようになります。世界中のオイルワークを集約させ、最新の整体理論と融合させたようなオイルトリートメントです。
創作者ミナミ自身、オイル専門店を運営しており、その中で生まれた実践的な技術です。手技数も豊富なので、ロングコースにも無理なく対応できるような構成となっています。
ZOOMオンラインスクール他、個別リアル合宿、個別1DAYセミナーなど、幅広い講座も開催中です。ボディワークスクールの詳細はこちらから。
手技セミナー開催中
- 通信(オンライン/動画)で学んだことを、身体に定着させたい…
- 通信(オンライン)での独学と併用でセミナーに参加したい…
- 先生の手技に触れながら、効率よく成長したい…
たしかに、整体・マッサージの勉強は独学だけでなく、実技と併用してこそですよね。
実際、通信(DVD/オンライン)講座を独学で進めていく中で、『ここは、これで良いの…?』など、きちんと学んでいる人ほど疑問もわいてくるものです。
ワークショップのあり方を大切にしています。
気になる講座だけ、お気軽にどうぞ!
まとめ
ぜひ、気になるものから学んでいってくださいね。
多角的な視野を持つ、本質力のある施術家になるためには、ムダな学びは一つもありません。
ただ、ホントは…
こういう新たなスキルアップに繋がる時間もまた、施術家ならではの楽しみですよね☆
いつかお会いできることを楽しみにしています。
南
もし、あなたが最低の金額で、整体師、セラピストとして最速の成長を得たいなら「迷わずオススメしたい」2冊の本をご紹介します。私は、現役の講師セラピストです。現在も、アロマサロンや整体セミナーの運営を中心に活動しておりま[…]
[caption id="attachment_16037" align="aligncenter" width="800"] ヘッドスパセミナーの実際の様子[/caption]整体、リラクゼーションの資格をオンライン【通信】スクールで[…]