オイルトリートメント(リンパマッサージ)手技講座
セラピスファイトをご覧くださりありがとうございます。
講師セラピストの南です。
今回は、いつも私が、オイルトリートメント(リンパマッサージ)を教えている中で、特に初級者にとって習得が難しい、ヒジを用いた2つの手技を、動画でご説明いたします。
- ヒジワイパー
- ヒジシーソー
の、2つです。
ヒジを使用したオイルマッサージの手技を、改めて理解する手助けとなれば嬉しいです!
1:ヒジワイパー
ヒジワイパーは、後頭骨~首~肩(肩甲骨)まで、連続して流すことができます。さらに、強め~弱めまで、比較的ムリなく対応可能です。
慣れると、施術者自身の身体にかかる負担が小さい割に、頑固なコリに対しても、しっかりと効かせることができるため、非常にオススメの手技です。
ヒジワイパーのやり方のコツ
- ヒジ(ポイント)と、重心(骨盤)を、できるだけ水平に保つ。
✔ 腰が下がって、空気イスみたいに、常に太ももが辛かったら間違い。 - 後頭骨~肩甲骨、必ず末端まで行う。
✔ 通過点で浮かないように。脱力することで常に体加重が加わる。 - 前腕の回内回外(ねじり)などが自然と生じるように。
✔ 手をギュッと握らない、脱力しきれないと関節の動きが死んでしまう。
この手技をしていて、気持ち良く感じるなら正解です。
2:ヒジシーソー
足裏とふくらはぎをシーソー(振り子)のように押し流します。こちらも、慣れるとかなり快適な手技です。ただ、足裏のヒジ圧は、ヒジ圧の中でも、特別と言えるほど、骨の先端を使用するため、少し難しいのもわかります。
その分、脱力の練習には、最適な場所かもしれません。
ヒジシーソーのやり方のコツ
- 足裏のピンポイント強圧が最も大切。
✔ 足裏とふくらはぎの振り子だが、何より、足裏の強圧が大切。 - 土踏まず(胃・膵臓・十二指腸の反射区あたり)は、やや優しく。
✔ 内側を行うときは、尺骨(骨)を寝せて、面を広くとる。 - 足腰(重心)が先行して、揺れ動くイメージで行う。
✔ 特に、坐骨結節までのロングストロークでは、棒立ちにならず、足を運ぶことで、地面を蹴り、伸びやかな圧を生む。
ここら辺の感覚が身についてくるとヒジマスターですね。
まとめ
いかがでしたか?
当記事、当動画が、皆さまにとって何らかのヒントとなることを願っています。
実際に、体感したい方は、リアルセミナーでお会いしましょう!
追伸
ユーチューブの『チャンネル登録』『高評価』等いただけたら助かります!