セラピストの求人を見ていると、正社員、アルバイト、業務委託契約、完全歩合制といった言葉が並んでいます。
働く側にとって、勤務形態や給与って大事なポイントですよね。
他の業種だと、
正社員:月額20万円〜
アルバイト:時給1,200円 週2以上1日6時間〜
というように、
月にどのくらい貰えるか予測が立てられますが、
これでは、
「結局、どのくらい稼げる?」ってことが分かりません。
- 学生歓迎!
- 主婦歓迎!
- シフトは融通ききます!
って甘い言葉が並んでいるけれど、本当に大丈夫?
正社員月額20万円って、
指名がたくさん入っていても、指名ゼロの人と同じ月給なの?
業務委託契約とアルバイト、どっちがいいの??………etc.
この分かりづらさが、セラピストに興味があっても踏み出せない人が多い要因なのでは?って思います。
ここではこれらを、一つ一つ解説していきます。
「正社員・業務委託・アルバイト」セラピストの3つの勤務形態の違い
サロン勤務のセラピストだと、大きく勤務(雇用)形態は3つです。
- 正社員
- アルバイト
- 業務委託
ここに、自分でお店を開く開業という働き方もあります。
「業務委託」、これがわからない。
最初はみんなそうですよね。
業務委託の場合は自分自身が会社だと思って下さい。
サロンと、自分という会社が業務を受ける・受けないという契約を結んでいるので、
税金も自分で払わないといけませんし、全て自己責任です。
なんだか業務委託ってメリットないんじゃ…と思われるかもしれませんが、
- たくさん稼げたり
- アルバイトより歩合率が高かったり
- 副業の場合、業務委託の方が融通がきくことが多かったり
実は、業務委託には、効率よく働く上でメリットも多々あるんです。
ここについては他の記事でも触れているのでよければ覗いてみてくださいね。
時代も令和に移り変わり早3年、副業は当たり前!と言われて久しいですが、コロナ禍でライフスタイルが変わって、より副業に関心を持った人も多いのでは?筆者もそのうちの一人✨ずっと挑戦したかったセラピストという[…]
また、サロンのオーナーさんや方針によりますが、
雇用契約を結んでいるセラピストが多いサロンだと、業務委託のセラピストは“派遣社員のような扱い”で受付やレジ処理をしない、というところもあるようです。
ただ、仕事内容は、基本的にみんな同じです。
正社員だけは、事務仕事など、施術以外の仕事が明らかに多くなりますが。
正社員で働くメリットとデメリット
正社員として働くメリットは、
- 安定的に収入が入る
- マネジメント経験が積める
といったことがあげられます。
特にチェーン店だと店長候補としてシフト・売上管理などを任されることもあります。
デメリットは
- シフトの穴を埋めなければならない
ということです。
これは結構大変だと思います。
基本給は求人に書いているはずなのでそれが目安です。
正社員として働きたいなら基本給以外のところをまず考慮・確認する方が得策。
それによっては業務委託の方がいい、と思うかもしれません。
正社員と基本給以外に確認したい項目は下記の通りです。
- 指名数が給与に反映されるか
- 年間の昇給はどのくらいか、評価基準
- 見込み残業制かどうか
(スキルアップ支援、店舗移動の頻度について)
年間の昇給、評価基準や残業については、他の業種でも確認必須項目ですが、
“指名がどのように自分にリターンが入るか”は詳細を確認しましょう。
基本給以外はありません、
という場合は…人気が出るほどしんどくなります。
スキルアップや店舗移動については括弧書にしましたが、大手だと引っ越しを伴う転勤になる可能性もあるので要注意です。
正社員は、会社側、オーナー側と密に接することになります。
ずっと歩合でやっていたけど、正社員(特に店長)になった途端、オーナーさんの風当たりが厳しくなる、ということは、この業界では一般的な流れです。
それだけ、(利益について)頼りにされている証拠なのですが、正社員については“自由な働き方は難しい”と考えてよいでしょう。
業務委託の場合のメリットとデメリット
業務委託で働く場合、よく見かけるのが
完全歩合制、つまり、実力次第。
未経験者からすると挑戦しづらい1番の理由だと思います。
たとえ実力があったとしても、お客さんがそもそも少ない店舗だと割に合いません。
施術料金の100%がセラピストの元に入るということはないので、
あと、これは求人票には書かれてませんが、業務委託の場合は交通費が出ないことが多いのでこの点も確認しましょう。
そして面接前に、働く可能性のある曜日・時間帯にお客さんとして一度足を運んでみることをお勧めします。
その時間帯は、
- 何人体制でセラピストが働いていて
- お客さんの入りはどのくらいか
可能であれば、事前にイメージできたら安心です。
完全歩合制のセラピストさんは、
指名がつくと指名料が入ったり、歩合率が上がったりするので
お客様にリピーターになってもらおうと、1回1回の施術の気合の入れ合いが違う気がします。
完全歩合で働いている方は、自分の技術で食べているんだ!という気持ちになります。
お客さん来なければゼロ、
指名がなければ他のセラピストがそのお客様を対応するかもしれない
そうすると何がなんでも指名客を獲得していかないと!
そういうリスクがあるのが完全歩合制です。
リスクはありますが、お客さんが取れれば一番稼げる業務形態になります。
アルバイトさんの場合
アルバイトとして時給が出るのであれば、
他業種のアルバイトとイメージは変わりません。
時給に応じて賃金が発生します。
学生さんやフリーターに多いですね。
業務委託と違って交通費も出ることが多いです。
アルバイトの場合も、指名客がついた分だけインセンティブ(指名一件で300円など)が発生するか、ということは確認できたらベストです。
全然お客さんに入ってない人と、指名もらってる人で“全然お給料変わらない”となると不公平感は募りますから。
とはいえ、
お客さんに入らなくても時給発生、というのはおいしい話に聞こえるかもしれませんが、お店にとってはマイナスでしかないので…^_^;
アルバイトであってもお客様にご満足いただけるようスキルアップは大切です。
個人的には、学生時代セラピストとしてアルバイトしておけば良かったなと思っています。
私の場合は、未経験で、会社員の傍ら週1日、数時間で働きたい、という条件を受け入れてくれるサロンはなかなか探すのが難しかったからです。
学生時代にやっていれば、少なくとも経験者として応募できるサロンももっとたくさんあっただろうなと思います。
自宅サロンなどを開業する
今回はサロン勤め、ということを前提に書きましたが、
もちろん、いきなり自宅開業という働き方もあります。
開業の場合は、歩合ももちろんありませんし、
固定費・消耗品費以外は自分の手元に残るので“上手な人は稼げる”と思います。
ただ、サロン勤めの場合はセラピストに関係なく“お店のファン”として来店するお客様がいますが、個人で開業している場合はそのセラピストにお客さんがつくので、業務委託よりシビアな世界です。
だって、全員が指名客みたいなものですからね…笑
ここにビジネスセンスも必要なので、
してみると良いと思います。
正社員、業務委託、アルバイト、どのような勤務形態であれ、サロンで他者と共に働くには、それなりの忍耐が必要です。
できる限りストレスなく、理想の生き方を追求したい方、
そのために必要なことを学びたい方は、スクール受講も検討してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
残念ながら、この場合はいくら、とは明言できないのが難しいところです。
週に何時間、何回働くか、ということだったり
お店による部分も大きいからです。
- 実力がついてきたら業務委託に切り替えようかな
- 正社員として経営に近い立場でセラピスト極めたいな
- ストレスが苦手だから自宅サロン開業したいな
色々、試してみるのも良いのではないでしょうか。
最終的に、「開業という選択」があるのが、この仕事の一番の特徴といえますね。
※この記事は、ライターの意向を考慮しながらセラピスファイトが加筆修正を加えています。
最適なサポートが選べます気になるお悩みを〝できるだけ早く〟相談したい時は『お電話相談orズームサポート』が最適です。ホームページ作成や動画制作などのスキルを〝しっかり集中的に〟習得したい時などは『対面コンサル』のご相談も承っ[…]
未経験からの副業セラピストは、始めるタイミングがポイント副業セラピスト、アリだなーと、前回の『副業でセラピストを始める3つのメリット〜年齢制限がほぼない!?』を読んで思ってくれた方もいらっしゃるかもしれません。[siteca[…]