セラピストやエステティシャンの多くの方は、いつかは独立開業をしたいと考えるものです。
その時に、フランチャイズを検討される場合もあるでしょう。
知名度があり、販売ノウハウがあるフランチャイズなら、ゼロから始めるより成功確率が高いかもしれないと。
ただ、技術者としての思いがあるため、今まで蓄積してきた想いの実現は簡単には捨てられないと思うのです。
私自身、10年超の施術者経験を経て、独自のアロマサロンを設立したのでよくわかります。
ともあれ、今回は。
整体リラクゼーション業界での、フランチャイズについての考察です。
ですので。
普段はセラピストやエステティシャンに向けて書いていますが。
今回は、主に、業界未経験者に向けて書かせていただきます。
おそらく、同業界のフランチャイズを検討される方は、業界未経験の方が多いと思うからです。
我々セラピストにとっても意外と参考になりますよ!
フランチャイズ募集一覧サイト
フランチャイズ募集店舗を、ある程度、まとめて調べることができるサイトをご紹介いたします。
フランチャイズWEBリポート
独立開業をする前にフランチャイズ100社を比較!資料請求無料
口コミ等
フランチャイズ店舗の口コミ情報のまとめサイトのご紹介です。整体リラクゼーション業界大手、からだファクトリー、rirakuなどもありますよ!
フランチャイズショー
会場で直にフランチャイズ本部の説明を聞けたら安心ですね。今はネットでの情報交流が進みましたが、チェックしてみては☆
加盟店募集中のサロン
整体リラクゼーション業界で、現在、フランチャイズを募集している企業をピックアップしてご紹介いたします。
記事作成当時の募集ページの情報を記載しましたが、最新の情報は必ず各企業までお問い合わせください。
オイルマッサージ系
ハワイアンリラク&ビューティー チャチャ
加盟店舗数 | 2022年までに全国100店舗目標 |
---|---|
募集地域 | 全国 |
開業資金 | 問い合わせ |
ロイヤルティ | 問い合わせ |
ストレッチ系
ストレッチアップ
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
加盟金 | 300万円 |
研修費 | 50万円 |
契約期間 | 5年間 |
ロイヤルティ | 総売上の10% |
フリーストレッチング
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 全国 ※エリア制 本部が定めるところの地域定数制 |
加盟金 | 880,000円 |
研修費 | 200,000円/1人 |
ロイヤルティ | 月額28,000円 |
王道リラクゼーション系
Re.Ra.Ku(リラク)
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
フランチャイズ加盟金 | 300万円 |
フランチャイズ保証金 | 50万円 |
契約期間 | 5年間 更新料 50万円 |
ロイヤルティ | 売上の8% ※2店舗出店の場合、売上の7%(2店舗とも) |
※その他開業費用として、店舗物件費、内装工事費、什器、備品費、販促費などが別途必要
らく〜ね
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
開店時各種設備費 | 250~360万円 |
FC加盟金 | 20万円〜50万円 |
保証金 | 50~160万円 |
ロイヤルティ | 総売上の10% |
契約期間 | 3~6年 |
※店舗面積、場所によって変動
あしカラダ
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
加盟金 | 2,000,000万円 |
ロイヤルティ | 3.04~3.68% |
※店舗規模によって変動
※加盟条件:ベッド1台×20,000円/月のロイヤルティ
整体リラクゼーション系
整体×骨盤サロン「カラダファクトリー」
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
加盟金 | 3,600,000円 |
加盟保証金(預託金) | 1,000,000円 |
店舗内外装工事費 | 4,200,000円 |
施術消耗備品 | 1,500,000円 |
POS端末・USEN費等 | 120,000円 |
求人費 | 500,000円 |
オープン販促費 | 1,000,000円 |
新人技術研修(6名分) | 2,400,000円 |
キックオフ研修 | 100,000円 |
開店前研修費 | 400,000円 |
開業後指導 | 600,000円 |
開業前人件費(6名×2カ月) | 2,400,000円 |
ロイヤルティ | 売上10% |
格安もみほぐし系
MUU(ムー)
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 全国に200店舗展開予定 |
開業資金 | 410万円~ |
加盟金 | 300万円 |
保証金 | 20万円 |
研修費 | 2か月間 90万円 |
契約後費用 | 販促費30万円 開業支援費3日間10万円 |
ロイヤルティ | 売上の7% |
広告分担金 | 売上の1% |
情報システム費 | 25,000円 |
Goo-it!(グイット)
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
開業資金 | 初期費用1,150万円 |
ロイヤルティ | 6% |
もみの匠
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
加盟金 | 150万円 |
オープン前店舗準備指導料 | 50万円 |
オープン後1ヶ月サポート | 50万円(指導員1名を期間内25回派遣) |
90日経過後からのロイヤルティ | 総売上の5%(最大98,000円) |
ほぐし本舗
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
開業資金 | 問い合わせ |
ロイヤルティ | 総売上の7% |
運営システム使用料 | 15,000円 |
もみかる
加盟店舗数 | 問い合わせ |
---|---|
募集地域 | 問い合わせ |
加盟金 | 300~200万円 |
スタッフ研修 | 本部:無料 出張:月額650,000円 |
予約システム利用料 | 13,000円 |
ロイヤルティ | 8~5% |
加盟店を募集していたサロン
フランチャイズ展開していた有名サロンについて、ご紹介しておきます。
今回、少し検索したところフランチャイズ募集情報が見つかりませんでした。
このような状況を考えると、フランチャイズ展開を始めたばかりのサロンは、一つ狙い目と言えるでしょう。
歴16年の現役サロンオーナーの考察
私は、ハーモニーアロマというアロマサロンを経営しています。
また、歴16年のセラピストでもあります。
店舗数を増やしたいという願いもあり、フランチャイズに挑戦したいと考える方の気持ちがよくわかります。
そこで、現役のサロンオーナーとして、上記でご紹介させていただいた、ある整体リラクゼーション店舗のフランチャイズ収益モデルを例に、実際のところ、現場人から見てどう感じるか?
参考までに、お伝えいたします。
※実例とは数字等、若干変えてあります。
収益モデル例(30日稼働)
ベッド6床 30坪
売上 | 3,500,000円 |
---|---|
原価 | 22,500円 |
外注費 | 0 |
粗利益 | 3,477,500円 |
ロイヤリティ | 245,000円 |
人件費 | 1,795,000円 |
地代家賃 | 320,000円 |
宣伝広告費 | 30,000円 |
通信費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 65,000円 |
雑費 | 30,000円 |
情報システム費用 | 25,000円 |
広告分担金 | 35,000円 |
セキュリティ | 15,000円 |
USEN | 6,000円 |
クリーニング | 20,000円 |
販売管理費合計 | 2,616,000円 |
営業利益 | 861,500円 |
売上について。
3,500,000円÷30日=116,666円/1日
1日、約116,500円を、30日平均で維持することの難しさは、遅番セラピストなら結構みんな理解しています。
たとえば、ベッド数が8台以上と多ければ、土日などの忙しい時に取り返しやすいですが。
※土日は、路面でもイオンなどのモール内でも、平日の3倍位お客様が来ます。
そのためには、スタッフが充足している必要があります。
1日の売上平均、10万円超というのは、整体リラクゼーション業界での一つの目安となる数字です。
決して不可能ではない数字ですが、維持し続けるためにはそれなりの努力が不可欠です。
スタッフについて。
多くの既存のサロンで、売上が伸びない一番の理由は、スタッフ不足です。
たとえば、サロンがイオン内などにあれば、ある程度、常にお客様はやってきます。
しかし、施術者がいない(少ない)から受けられないのです。
通常、お客様は、受けたいときに受けたいのであって、2時間、3時間もあとの時間をご案内されても、待ってはくれないのです。
セラピスト不足の問題は、けっこう深刻です。
私自身、アロマサロンを運営していますが、なかなか集まりません。
ちなみに、1人採用するための費用は、ハーモニーアロマの場合、約10万円です。
採用費用も、少しずつ上がってきているのが現状です。
何より、若い人が来ません。
少子高齢化の影響を切に感じています。
これからは、40代、50代、のセラピストが中心となって活躍できて、60代のセラピストも働けるような仕組みのサロンが生き残りやすいと感じています。
あとは、外人でしょう。
コンビニ同様、高年齢層や外人が活躍できるようなサロンなら、今後も安心です。
しかし、コンセプト的に若いセラピストのイメージが定着しているサロンの場合は、注意が必要です。
まず、採用コストの増大が予想されます。
※しかも、最近の若い世代は、さとり世代と言って〝上下関係がない〟のが特徴です。非常に使いづらく、結果として、早期に辞めやすいため、結局、採用コストも教育コストも上がります。
それでも、集まるならまだマシです。
最悪の場合、本部から採用へのフォローがあるかなど確認してみてください。
営業時間について。
簡単に言うと、同じ家賃なら、長く営業した方が儲かります。
ですので、営業時間の制限がないか?
確認しておきたいトコロです。
ショッピングモール内の場合、時間制限がありますが、営業時間内は集客が見込め、売上が安定しやすいです。(スタッフさえいれば)
問題は、路面店の場合です。
路面の場合、日中だけの営業では、損益分岐点ギリギリの売上になる可能性が高まります。
そうなると、夜間営業の可否が生き残りを分けます。
日中は、個人サロン含め、数多くのサロンが営業していますが、夜になると、とたんに営業している店舗数が激減します。
お客様は、むしろ、夜に施術を受けたいと思うことが多いのに…
実際、私のサロンでは24時まで営業していますが、オープン当初より〝圧倒的に〟夜の集客が安定しています。
※逆に、私のような、路面系サロンの場合、いかに日中にお客様を呼ぶのかが課題になります。
2022年1月追記:
コロナの影響で夜の客足が減少しました。早型の生活に変わった影響でしょう。
当サロンのコロナ禍(2020年4月~12月)のリアルな集客状況は以下より★
疑念がある点
宣伝広告費 | 30,000円 |
---|
宣伝広告費が、30,000円というのは、低すぎます。
広告分担金35,000円とあるので、本部の方で、フォローしてくれるならまだマシかもしれませんが。
それでも、通常は、10万円は見ておきたいトコロです。
ちなみに、現在、最強の集客力を誇るホットペッパービューティーの掲載費用はと言うと。
エリアにもよりますが、茨城県のつくばエリアの場合。
ハーモニーアロマの枠(プラン)で60,000円(税別)です。(2018年9月現在)
※茨城県つくばエリアは、インターネット掲載のみで、紙媒体はありません。
※ホットペッパー(リクルート)への支払い金額に応じて上位表示されるため、掲載店舗数が多いエリアで多くの集客を得るためには、上位のプラン(高い金額)を選択せざるを得ないというわけです。
ちなみに、銀座エリアの場合、ベッド6台規模の整体リラクゼーション店舗で、安定して満足のいく集客を得るためめに、ホットペッパーに毎月300,000円位かけているサロンは普通に多いです。
カリスマ的なスタッフが偶然集まって、リピーターが続出する可能性はゼロではありませんが、スタッフの変動とともに広告費用が必要になります。
それに、カリスマ的に上手いスタッフほど、自らも早く開業したかったりして、あまり長続きしないものです。
あるいは、オープン後、2年位は、さほど広告費が気にならないかもしれません。
元より、広告費につぎ込む覚悟とモチベーションがある時ですし、何より、お客様は新しい店舗が大好きなので、探してでも来てくれるからです。
いずれにせよ、ベッド6台規模のサロンで、広告費が30,000円は低すぎます。
10年の修業時代、10店舗での勤務経験からみても、だいたい、家賃と同額程度を広告費に回せれば、そのエリア、そのサロンでの集客には困らない、という感覚を持っています。
まとめ
いかかでしたか?
もちろん、商売ですから、ある程度は運に左右されることもあるでしょう。
だからこそ、最後は、ご自身の感覚を大切にしてくださいね。
ご相談受付中最適なサポートが選べます疑問点や気になるお悩みを〝今すぐ手軽に〟相談したい時は『電話相談orズームサポート』が最適です。ホームページ作成や画像、動画処理などのスキルを〝集中的に〟習得したい時などは[…]
開業したい。セラピストなら誰もがそう思いますよね。私も一セラピストとして、他者の開業話ほど、なぜか心が踊り、かってにあれこれ思考し、期待を膨らませ、無性に応援したくなることは他にありません。セラピスト[…]
セラピストの年収は?下世話な話…でも大切なところです。わたくし、業界歴16年のセラピスト。つまびらかに語りたいと思います。そして。「マッサージは儲かるビジネスの一つです」って本当なの![…]