副業・Wワークにぴったり?!セラピストという選択がオススメな理由

時代も令和に移り変わり早3年、副業は当たり前!と言われて久しいですが、コロナ禍でライフスタイルが変わって、より副業に関心を持った人も多いかもしれません。

最近では,

  • 副業について雑誌やTVなどのメディアで特集が組まれたり
  • 政府も副業・複業を推進していたり

企業も副業を解禁・緩和するなど、Wワークへの追い風は強まるばかりです。

この記事にたどり着いた人の中には、

なんでもいいから稼ぎたいーーーー!!!

と、自分に合った副業を求めてさまよって来た方もいらっしゃるかもしれませんね笑

私の場合は稼ぐぞーーー!!って志でセラピストをやっていない、ある意味不良?セラピストなのですが笑、

セラピストって副業・Wワークにとっても適した仕事だなーーー

と日々感じています。

そんな私も、平日はフルタイム・正社員で会社員をしています。

  • 平日夜はヨガのインストラクター
  • 日曜日はセラピスト
  • 暇なときにイラストやアクセサリー、雑貨制作などの作家活動

をして、まーあ忙しくも楽しーーい日々を送っているわけなのですが笑
(もはや仕事が遊び状態。。。;;;)

その中でも、

セラピストは万人にお勧めできる副業

です。

これは、胸を張って言えます笑

その理由を順を追って説明させていただきますね😉

巷に溢れる副業は、WEBまたはある程度お金のある人向けのものが多い

副業に関する記事を読み漁ってきた人の中には、すでに気づいている人も多いのではないでしょうか。

「巷で溢れる副業は、WEBを使ったものばかり……」

しかも、

「WEBでの稼ぎ方」をコンテンツ化し、「稼ぎ方を教えることで稼いでいく」というスタイルがあまりに多いんじゃないか……?

って。

一度は思ったことないですか?笑

稼ぎ方を教えるビジネス、よく言えばコンサルですが、

うーん。。稼ぎ方を教える稼ぎ方って、なんだか生産性ないなって思っちゃいません?
私だけでしょうか?😅

もちろん、何にお金を払うのかは人それぞれだし、何で稼いでいくかも人それぞれ。

私もたまにそういったコンサルの人と話すと、勉強になって楽しいので否定はしません。

稼げる、って夢のあるワードですもの。

「稼ぎ方」コンテンツだけではないですが、とにかくコンテンツビジネスに関する話が溢れすぎているように思います。

そして、これで安定収入を得られるようになるまでにはかなりの時間が必要です。

  • 元々影響力がある
  • コンテンツの質や魅せ方
  • マーケティングが上手い

とかなら別ですが、

継続的に収入を得られるようになる前に、諦めてしまう人が圧倒的に多いです。

稼げるコンテンツを蓄積することで、自然と無理なくお金が入ってくる、そんな状態を望んでいるなら、まだ不動産投資の方がいいと思います。

そしたらきっと、

不動産なんて買うお金ない!って声が聞こえてきそう。

不動産含む、株式などの投資なんかも、今でこそ敷居が下がって身近なものになりましたが、

だからってそれで暮らしていけるほどの利益を得ようと思ったら、それなりの経験と蓄積と資金が必要です。

毎日の生活を今の給料で回していくのが精一杯、だからお金が必要で、副業って考えているのに……!!

そんな方には耳が痛いですよね。

類は友を呼ぶというように、お金はお金を呼ぶという面もあるので、金銭的に余裕のあるところへは、さらに増やすためのチャンスが広がっています笑

なので、一番手っ取り早く、しかも確実に稼ぎたいなら、

アルバイトでもなんでも、やはり、

自分の時間や労力を提供すること

です。

軌道に乗せるまでには努力が必要。
コンテンツビジネスなんかは軌道になるまではただ働き覚悟です。
何事も、楽に稼ぎたいなんて思わないことです。

投資も時間と労力使いますけどね笑😇

スキルを売り買いするサービスも登場して、副業の幅も広がっている昨今。

上で挙げたようなものだけでなく、データ入力など、隙間時間にできるような様々な需要があります。
WEBが使えることが大前提ですが😅

「それじゃあ会社で働いているのと変わらないじゃん!!」
と思うならまた別の方法を探しましょう。

自分が楽しいって思えることに時間と労力をかけて稼げばいいんです。

ただそれ以前に、

「ぶっちゃけ、人様からお金が取れるほどのスキルは何も有しておりません。。」

という方もいらっしゃると思います。

そんな、なんのスキルもないなんて方は、本人が気づいていらっしゃらないだけで絶対そんなことない、と思うのですが😌

そんな方にこそ、お勧めなのがセラピストです。

「セラピスト」の意味は多岐にわたりますが、リラクゼーション業界で使われる「セラピスト」は、お客様の身体に触れてアプローチする人のことを指します。

セラピストのお仕事って、

リラクゼーションを提供すること

これだけいうと、リラクゼーションって定義が曖昧なので、胡散臭いと思う方もいらっしゃると思いますが、曖昧さゆえに様々なサービス=セラピーを提供することができます。

  • アロマテラピーもその一つですね。
  • 整体・ほぐし、タイ式マッサージもここに入ります。

いわゆる『予防医療という分野』が大きく関わっている分野です。

予防医療、というと「治療家」が頭に浮かぶかもしれませんが
セラピストは「医療行為」は提供できません。

治すことではなく、癒すこと

これがセラピストのお仕事です。

なぜこう定義が曖昧で分かりづらい業界になっているかというと、

隣の国では「医療行為」であるものが、
我が国では「民間療法」や「文化」だったりする。

そして効果に個人差が生じる、
でもそれを望む人がいる、それに文化をむやみに否定することはできない、、

だから、セラピストの仕事は「リラクゼーション」という言葉にまとめられています。

個人差があるものを、治療と称して提供することに対しては、国は警鐘を鳴らさなければいけないけれど、「癒し」を提供することなら問題はないということです。

確かにオイルトリートメントとか癒されますよね、
身体も楽になる感じ。

話はかなり逸れましたが、

いやいやそんな業界の事情はよく分からん!
そもそもなんでノースキルの人が「セラピスト」なの??

の回答を次で説明します笑!!😆

 

リラクゼーションセラピストなら、年齢制限なくノースキルからはじめられる!

定年が近づいてきて、
リタイア後の資金の足しに、と副業に関心を持つ方が増えてます。

インターネットで調べて、
難しいネット用語に挫折して、、って方とても多いみたいです。

はたまた、

「なんで定年した後に会社でやるような仕事をしなくちゃならないんだ」

と、今まで仕事でやってきたようなことはしたくない、という人も多いです。

前の職場の上司が、

「定年後は事業を起こして、誰かに使われるんじゃなく人を使うようなことをして悠々自適に過ごしたい」

なんて言ってましたが、事業を起こしたとして、働かない人についていく部下はいません笑

正直セラピストは体力勝負のお仕事。

予め言っておくと、「できるだけ動きたくない…!」という方には向きません。

ましてや、人を動かす立場で悠々自適に…って方も、「人を癒すお仕事」のセラピストには向きません。

⭐︎まだまだ動ける!
⭐︎美容や健康に興味ある!
⭐︎人と関わりたい!

そんな方は、セラピストの素質アリアリです!!!
これだけあればセラピストになれるといっても過言ではない。

まあセラピストって、技術がないとサービスを提供できないので、スキルを身につける努力は必要です。

そういう意味では、誰にでもできる仕事という認識は間違いです。

ただ、

同じスキルを持っていても、お客さんは同じように感じていない

というのがこの仕事の面白いところです。

手が大きいセラピスト、手が小さいセラピストがいたとします。

  • 小柄で筋肉が細いお客さん
  • 体格が良く毎日の筋トレが日課のお客さん

どちらのお客さんにどちらのセラピストが施術するのが良いでしょう?

………勘の良い方はもう分かりますね。

セラピストとお客さんの間には、相性があるんです。

もちろん、技術の上手い下手はあります。
どのセラピストも、どんなお客さんに対しても満足していただけるよう工夫を凝らします。

でも、お客さんの好みも身体,気持ちも、本当に様々。

  • 男性に施術されるのは嫌という女性もいます。
  • 若い女性に施術されるのは不安という年配の方もいます。
  • 清潔感のある人なのに、この人に触られるのはちょっと……(泣)という、一見理不尽なことをいうお客さんもいます笑
    (でも気持ちめっちゃわかる)

その部分は、技術だけで合わせていけるものではありません。

人が人に触れるんです。

相性があって当たり前

ですよね。

その相性の部分に、技術・スキルがプラスされていくんです。

だからサロンとしては、色んなセラピストが欲しい。

だから、ノースキルでも(スキル身につける気がないのは論外🙏)踏み出せるお仕事なんです!

技術やスキルを身につけるのは後からでもOK。

未経験者歓迎!

実際、セラピストの求人に年齢制限を設けているのはとてもとても少ないですし、『未経験者歓迎』としている求人かなり多いので、試しに見てみてください。

スキルや技術を覚えるという意味で、若い人の方が有利というのはその通りかもしれませんが、

「ベテランそうな隣の方の方がいいわ!」

と、私より経験が浅いセラピストを指名するという場面に私は何度も出くわしましたよ笑笑!!

年齢を不安視するオーナーもいると思いますが、

資格取得やスクールに通うなどして、ボディケアに興味があるということをアピールするだけで全然違うと思います。

私の周りにも、若手とは言えない年齢から未経験でセラピストデビューした方がたくさんいらっしゃいますよ!

この点についてもっと詳しく書いたブログがあるので、是非合わせて見てみてください😉

関連記事

時代も令和に移り変わり早3年、副業は当たり前!と言われて久しいですが、コロナ禍でライフスタイルが変わって、より副業に関心を持った人も多いのでは?筆者もそのうちの一人✨ずっと挑戦したかったセラピストという[…]

 

セラピストの働き方〜自由な働き方ができるから副業に向いている!

セラピストの働き方は様々です。

まず1つが、自宅開業。

これは完全に自分次第で、時間も料金設定も自由にできる、一番自由な働き方。

もう一つは、所属して働く方法。

出張サロンや、店舗サロンで雇用または業務委託契約を結ぶという働き方です。

あとは、雇用されて働く方法。

正社員、アルバイト・パートが多いですね。

求人でよく見かける

「業務委託契約」

これ何??と思われる方多いと思うんですが、簡単にいうと、個人事業主として働くという方法です。

  • 雇用契約を結ぶと会社が税金の処理をやってくれます
  • 業務委託契約は、原則自分で確定申告をします

実は、この業務委託での求人が多いというのも、副業でセラピストを推せる理由の一つなんです。

始めてみれば難しいことなんてありません。

業務委託について触れた記事があるので、是非こちらも併せて読んでいただけるといいと思います😌

関連記事

時代も令和に移り変わり早3年、副業は当たり前!と言われて久しいですが、コロナ禍でライフスタイルが変わって、より副業に関心を持った人も多いのでは?筆者もそのうちの一人✨ずっと挑戦したかったセラピストという[…]

アルバイトと業務委託契約であまり対偶に差を設けていないところも多いですが、自由度で言うと業務委託契約だと思います。

交通費や施術代(自分が受ける場合)、スクールでの費用などを経費として計上できるのと、確定申告を自分でするので副業が会社にばれにくいです。

(とはいえ副業の可否についてはご自分の勤務先で確認しましょうね。)

アルバイトのように、

週○日、○時間〜OK

というサロンがほとんどなので、シフト制で時間に融通をきかせながら働くことができます。

サロンの方針にもよりますが、本業の都合に配慮してくれるオーナーさんかどうか、そこは面接でじっくり聞いてみましょう。

・・・・ここまで読んで、いや、そもそもが違うと思ってる方。

「本業で忙しいから時間のかからない副業を探しているんです…!!」

働いても働いても上がらない給料に、こんな悲痛の叫びをあげている方、、

すっごく気持ちは分かるのですが、

はっきり言います、お金を稼ぐには時間が必要です……!!!😭

お金を生み出す資産を持っているなら別ですよ。

でもその資産をお金で手に入れられないなら、やはり時間や労力はが必要です。🙏

そして忙しい方に

「隙間時間でできるデスクワーク!」

をお勧めすると、

「ただでさえ仕事で忙しいのに、なんで休みの時間にそんなつまんないことしなくちゃいけないの…??」

と返ってきます。

ごもっとも!!!!😆

だから頭を切り替えましょう。

お金にならなくても全然いいと思える好きなこと、

その時間をお金にする。

好きなことを仕事にすると、

その好きなことが楽しくなくなってしまう…

という逆の意見もあるかと思います。

それは確かに一理あります。

私の元には副業で相談が、、という方が結構集まってくるのですが、話を聞くと、

「好きなことだけやって、他の面倒なことはやりたくない」

と言う方、本当に多いです。

メディアに溢れる、好きなことで楽しく副業♪という甘い部分だけを切りとってるのでしょう。

でも耳痛くなることをひとつ言わせていただくと🙏

お金をもらうということは、そこに「責任」が生じるんです。

そしてあまり得意でないことや、面倒に感じることも生じてきます。

つまり、大事にすべきことはバランスなんです。

好きなことを仕事にしながら、大きなストレスを感じない程度の時間と距離感で続けていく。

それが大きなポイントです。

だから、自由な働き方ができるセラピストは副業に向いているんです。

だったら他のアルバイトでもなんでもいいじゃん、、と思うならそれでもいいかもしれませんが、

セラピストは

  • 美容や健康に詳しくなれる
  • 自分や周りの人の健康管理が容易になる
  • 人に触れながら喜んでもらえる

という魅力があります。

健康に全く興味がない人はあまりいないので、この分野のスキルが身につくと強力な財産になります。

肩こりも腰痛も何もなくとにかく健康!て人の方が世の中少ないですからね笑

あまり芸がない人でも、道具なしでその場で施せる技術が身につくので、結構コミュニケーションツールにもなりますよ笑

不思議なことに、セラピストやってるのー!と言って

その場で簡単に身体をほぐしてあげると、自然にスキンシップがとれるからでしょうか、仲良くなるスピードが早い気がしてます。

  • 「人に喜ばれることに全く喜びを見出せない」
  • 「健康や美容になんの関心もない」
  • 「人に触れるのとか無理。。。」

って人でなければセラピストとしての素質は必ずあるので、沼のようにはまっていくと思います笑

何年も何年もかけなくたって、お給料日になればお金がもらえて、しかも自分の手で誰かが元気になるんですよ?

PCなど、物を使わなくとも自分の身ひとつだけでです。

サロンで働かなくても、開業という手だってありますし。

とはいえ、私はセラピストというお仕事が大好きではありますが、週5のフルタイムでセラピストはできないと感じています。

私の場合は体力と気持ちが持ちません笑

正直、一日数名で十分。

人の身体ってそれぞれなので、全て丁寧に向き合うと結構疲れます。

そして、セラピストのスケジュールって変調があまりないので、自分でスキルアップすることをやめた瞬間に、ルーティンなつまらない仕事に変わってしまうと思っています。

週に数日が私にはちょうどいい笑

私はセラピストを『副業』として選び、

セラピストの自分と心地いい距離感とバランスを保てているから「好き」「楽しい」と言えている

のだと思います。

距離感とバランス、これはどんな副業にも言えることだと思いますが、

  • 自分を過信せず
  • 適度に心地いい距離感を探りながら
  • 自分の手で人が癒されていく喜びと楽しみ

をセラピストという仕事を通して体験してみてください。

具体的に自由に働けるってどういう意味?という方はこちらの記事も是非😌

関連記事

セラピストの求人を見ていると、正社員、アルバイト、業務委託契約、完全歩合制といった言葉が並んでいます。働く側にとって、勤務形態や給与って大事なポイントですよね。なのに正直、セラピストの求人って「未経験者歓迎」とし[…]

 

セラピストを副業にしている人の特徴〜学生さん、主婦の方もたくさん!

副業にセラピストいいかもなーと思ってきた方は、すでに副業セラピストをやっている人の実例を知りたいのではないでしょうか😉

私が業務委託契約を結んでいるサロンは、『全員がWワーカーさんというサロン』です。

大手サロンでないかぎり、店長・オーナー以外は、全員アルバイトや業務委託、って個人サロンは多いんですよね。

そなサロンで働いている私がみていて、

  • 余裕を持ってセラピストを続けている方と
  • 忙しくしてないとダメなタイプなんだなーという方

2つに分かれてる感じがします。

私は、平日昼間はフルタイムで会社員をしていますが、私みたいな方も多いです。

前職はメディアの広告営業をしており、休日出勤がなければ日曜日に数時間だけセラピストをしてました。
今は内勤の仕事をしていて、休日出勤がないので前より長めに働くことができてます。

私は、本業では正社員として働いているので、

「余裕を持って働けるのは派遣とか定時で上がれる人だけでしょー?」

と思う方もいるかもですが、一応正社員で営業をしていた時も内勤の時もセラピストできてるのでご安心を。

でもこれは働いている企業だったり環境によりますよね。
一概には言えません。

サロンの方針とセラピストの働き方次第。

あとは学生さん、主婦の方もたくさんいます。

接客スキルと施術スキル両方身につけられる!ということで、飲食のホールやるならセラピストがいい!ていう学生さんもいました。

あとは、意外に思われるかもしれませんが、事業の一つとしてリラクゼーションのオーナーをしているパターンもあるあるです。

  • オーナーやりつつセラピストもやってみたら楽しくてハマった、とか笑
  • 会社の社長よりやりがい感じてるとか何とか笑

自分の手で直接触れて満足してもらえて、、ていう体験は、会社の中では経験できないものですからね。

働いている人の人柄の面で言うと、

・癒し系の穏やかな人
・ホスピタリティの高い人
・人と話すのが大好きな人
・美意識・健康意識の高い人

ここに集約されます。

穏やかな人多いです。

もちろん、全然違うタイプもいますが
人気になるセラピストは穏やかな人が多いですね。。。

私は元々せかせかタイプなのですが、
セラピストをはじめてから、初対面の人におっとり穏やかって言われることが増えました笑

ホスピタリティが高く、人が好きな人も多いです。
なんというか、こういう人は技術がついてきてなくても人柄でお客さんがついてる感じしますね。

美意識・健康意識の高い人も多くて、

  • 薬膳
  • 食事療法
  • ヨガや岩盤浴
  • 健康グッズ笑

これらの話は尽きません!!!

お客さんにお伝えするセルフケアでもネタになるので、このての話ができるのは自分のためにもいいです。

  • 大酒飲みとかもいますけどね!
  • 人が好き、自分のことより誰かのために!

って精神の人とかここにあたる感じです。

こちらの記事もどうぞ☘️

関連記事

副業にセラピストなんていいなーなんて考えている方もいらっしゃるかと思います。私も副業としてセラピストをしていますが、以前は営業職、今はバックオフィスの仕事をしながらセラピストを続けています。皆さんが今副業セラピス[…]

 

Wワーカーさんが選ぶべきサロンって?〜自分が楽しく働けるサロンをみつけよう!

人や会社にそれぞれ個性があるように、サロンも様々。

  • エステ寄りだったり
  • 運動家向けのサロンだったり
  • 女性向け
  • 若者向け
  • 24時間営業

などなど。

セラピストにとっても、働きやすいサロン、働きづらいサロンがありますが、求人票でわかる部分とわからない部分があります。

とくに、はじめてさんは分からないところも分からないって状態ですよね😅

せっかく時間を費やすのであれば、最初の一歩でつまづいてこの先を諦めてしまう、ということは、これを読んで下さった方は無いといいなと思っています😌

そのための確認事項として、

・働きやすいサロンかどうか
・何を目的に何をしたいか自己分析

を徹底的に確認してほしいです。

そのためのステップとしてまず1番にお勧めしたいのは、

いろんなサロンに行って実際にサービスを受けてみる

ということです。

色々受けていると、

「こんなサロンで働きたい」
「こんなセラピスト憧れるな」
「こんな技術自分でできるようになりたいな」

って気持ちが生まれてきますし、自分の働くイメージも湧いてきますよね。

そして、行ってみることで

  • そのお店の客層
  • 価格帯
  • セラピストの雰囲気

なども知ることができます。

もちろん、実際に行くことで通いやすさもわかりますよね。

自分がお客さんとして行って、好きだと思う心地いいサロンは、自分が楽しく働けるサロンであることが多い

なぜなら、お客さんとセラピストの価値観が近い可能性が高いから。

自分がされて嬉しいことをお客さんにして、嫌だと思うことをしない、、、

「そんなの、どのサロンでも、ていうか人として当たり前のことなんじゃないの?」

って思うかもしれませんが、

タオルの畳み方がちょっと雑だったり、サロンの高級感などの雰囲気を、気にする人と気にしない人っていますよね。

  • 気にしないセラピストが働くお店には気にしないお客さんが来ます。
  • 気にするセラピストが働くお店には気にするお客さんが来るので
これも相性です。

高級感あふれるサロンだと緊張してしまう、という人もいれば
自分をもてなしてくれてる感じがして嬉しい!という人もいたり、

窓の隅に溜まっているゴミを気にしない人もいれば、
他が綺麗であれば気にしない、むしろ窓の隅なんて見もしない

そんなお客さんもいます。

清潔で綺麗であることは、サロンにとって絶対条件ですが、綺麗で清潔、も人によって度合いがありますからね。

相性のいいお店で働いた方が、気持ちの面での働きやすさがずっと違ってきます。

それは行ってみないと分かりません。

そして自己分析です。

  • 技術を身につけたいのか?
  • とにかく稼ぎたいのか?

何を目的にしているのか、その優先順位によってサロン選びは変わってきます。

自己分析を深めることは、面接対策になるので、是非じっくり向き合ってみてほしいです。

サロン選びについてはこちらの記事で詳しく書いていますので是非参考にしてみてください♪

関連記事

足ツボやほぐし、アロマトリートメントが好き!って方は、自分でもやってみたい、働いてみたいなーって方もいらっしゃるのではないでしょうか。スクールを卒業して、開業したい!お店で働きたい!と意気込んでいる方もいるかもしれませんね。[…]

まとめ

いかがでしたでしょうか?

副業といえば本業に近いものを選ぶ方も多いですが、利益相反にならないという意味でも会社からOKも出やすいですし😉

全く違う分野を選択するのもおすすめです。

気分転換になるし✨

全然違う業種の人と話すと、全然違う刺激があります。

是非、副業セラピストについてご自身でも色々調べて、夢を膨らませてみてください😊

※この記事は、ライターの意向を考慮しながらセラピスファイトが加筆修正を加えている場合があります。

関連記事

未経験からの副業セラピストは、始めるタイミングがポイント副業セラピスト、アリだなーと、前回の『副業でセラピストを始める3つのメリット〜年齢制限がほぼない!?』を読んで思ってくれた方もいらっしゃるかもしれません。[siteca[…]

関連記事

今回は、セラピスト業の掛け持ち(ダブルワーク)についてのメリット&デメリットについてです。この記事を書こうと思ったのは… ダブルワークをしていた時の収入がけっこう良かった 働き方のバランスも良かった 今[…]

>手技や解剖の独学・新メニュー開発のヒント『セラピスファイトYouTube』

手技や解剖の独学・新メニュー開発のヒント『セラピスファイトYouTube』

「学びたいけど、余裕がない…」そんな、セラピスト、整体師、エステティシャン等の技術者が、できるだけ無料で学べる、良質な動画コンテンツの作成を目指しています!

CTR IMG