りらくる(旧りらく)社長が逝去されたと聞き、大変驚きました。
まずは、以下のニュースをご覧ください。
大阪府警港署は15日、大阪市港区弁天のタワーマンションで男性が死亡する事案があり、身元が全国でリラクセーションサロンを展開する「りらく」(同市)社長の出上幸典さん(39)と確認されたと発表した。
同署は自殺の可能性が高いとみて、詳しい状況を調べている。
りらくは、体のもみほぐしサービスを行う「りらくる」を約600店運営。
同社によると、出上さんは2015年5月に社長に就任したが、先月上旬から体調不良で休んでいたという。
同署によると、14日朝、マンション敷地内の植え込みにうつぶせで倒れている出上さんを管理業者の従業員が発見。15階の自宅ベランダから転落したとみられる。遺書などは見つかっていないという。(2018/11/15-13:33)
引用元: 時事通信社
元祖60分2,980円のりらくるは、2009年4月の開店から、リラクゼーション業界における店舗数NO.1になるまで、本当に信じられない位の勢いで、急成長を果たしてきました。
今までのリラクゼーション業界の成長速度を、遥かに超える、大躍進劇の影響が、1人の社長の命と引き換えになるような形で表れてしまったのでしょうか。
また、ニュースによると、出上氏が社長に就任されたのは、2015年と、途中からであることから、より多方面からのプレッシャーを受けやすい立場にあったのかもしれません。
いずれにせよ。
まだまだ、詳しいことについては、これからでしょう。
今はただ、
リラクゼーション業界に携わる方なら、誰もが憧れた、業界NO.1社長のあまりに早すぎるに死に、心からご冥福をお祈り申し上げます。
りらくるの現状
個人的には、りらくるが大好きで頻繁に利用しています。
何より、価格と気兼ねなさ。
そして、時に、技術力に当たり外れはありますが、どのスタッフにも接客マナーが行き届いている点での安心感と信頼性。
かくいう、本日も、普段と全く変わらずにゆっくりと休ませていただきました。
りらくるほどの規模になると、そう簡単には、揺らぐことはないのでしょう。
これからも、変わることなく。
我々庶民の、深い癒しの場であり続けてくれることと思います。